当事務所のブログへお越しいただき、ありがとうございます。このページへお越しいただいてるということは、専門家のサポートを必要としていることだと思われます。
しかし、企業が専門家に求めるサポートの内容が多様化してきています。
専門家が企業に質問をして就業規則を作成し、「これが御社に最適な就業規則です」と提示するというステレオタイプの就業規則を求める企業はどんどん減っています。
特に、就業規則を会社の働く上での基盤だと考えている場合、そんなサポートならいらないと考えるのは自然なことだと思います。
当事務所には、一般的なサポートではない、企業独自のニーズに合ったサポートを求めた会社様が多く越しになります。
企業独自のニーズを満たした就業規則
オーダーメイドの就業規則
よく就業規則の専門家が使う言葉です。しかし、「オーダーメイドの就業規則」「企業独自のニーズを満たした就業規則」とは、どのような就業規則でしょうか?
このページでは、そういった曖昧な言葉をできるだけ明確にしつつ、御社が専門家を選ぶ際の参考になる記事を目指します。
オーダーメイドの就業規則・企業独自のニーズを満たした就業規則とは?
当事務所は就業規則に専門特化した事務所です。ありきたりな就業規則を求めるお客様は少なく、専門性の高い業務が中心です。今まで、様々な業務を承ってきました。
「オーダーメイドの就業規則」「企業独自のニーズを満たした就業規則」と言った場合、以下が挙げられます。
就業規則の内容が独自である
就業規則の内容以外の部分が独自である
就業規則作成の進め方が独自である
他にもありますが、主に、この3パターンに分かれると思います。
1.就業規則の内容自体が独自である
例えば、以下のようなケースです。
特殊な業態や勤務形態に対応した規則を作成したい
会社独自の制度を導入したい
一般的には、独自の内容を反映した就業規則をオーダーメイドと呼ぶようです。そうなると、内容によっては専門性の高い業務になりますが、専門家に相場以上の料金を支払ってご依頼する際に、独自の内容を盛り込まないケースはないと思われます。
もちろん、当事務所がご依頼頂く業務で、会社独自の内容を就業規則に盛り込まないケースは皆無です。
2.就業規則の内容以外の部分が独自である
このケースは実際の例をご覧いただいた方がわかりやすいと思いますので、以下に、当事務所が請け負った業務例を挙げさせていただきます。
事例のご紹介
【矛盾の解消】就業規則をその都度変更していたら、つじつまが合わなくなってしまった。矛盾するところがたくさんあるので、一覧にしてまとめて、更に、矛盾を解消して欲しい
【引継者への継承】就業規則を1人で把握していた社員(責任者)が引継もせず会社を辞めてしまった。就業規則などの資料をすべてお渡しするので、他の社員が理解できるように解説して欲しい
【就業規則の解説書】就業規則を長いこと見直していない。現在の法律に合わせて見直したい。その際、新旧対照表を作成して欲しい。新旧対照表は、どうして変更が必要なのか、変更にどういう意味があるのかをすべての条文で解説して欲しい。更に、そのまま社員に配れる内容にして欲しい
【役員会議の了承までのサポート】就業規則は役員会議での了承が必要なので、役員会議用の資料を作成して欲しい。できれば、役員会議で説明もして欲しい。会長と社長で意見が分かれることが多いので、同意が得られなかったら、両者の同意が得られるまでサポートして欲しい。
【親会社の了承までサポート】親会社の了承が必要なので親会社の了承が得られるまでサポートして欲しい。作り直しが必要になったら、そこまでサポートして欲しい
【社員の意見の反映】社員からの要望があったら、会社の方針は崩さずに、それもすべて反映して欲しい。どうしても、会社の方針と合わない意見が出てきたら対応を一緒に考えて欲しい
全て当事務所が請け負った業務例ですが、多くの企業様には当てはまらない内容かもしれません。一般的な内容ではないからです。しかし、本音を言えば、御社にも、大抵、何か一つぐらいは上記のようなご要望があるはずです。
「どうせ、対応してもらえない」「いくら請求されるかわかったもんじゃない」と思って躊躇している企業が多いのではないでしょうか?
3.就業規則作成の進め方が独自である
専門家に求める支援の方法(作業プロセス)が独自であると言い換えても良いと思います。例えば、当事務所が請け負った一例を挙げるだけでも、以下のパターンがあります。
就業規則は自社で作成するのでチェック・添削・レビューをして欲しい。もちろん、変更までサポートをお願いしたい【就業規則作成後のチェック・修正】
自社で作成するが、どのように進めて良いかわからないので、アドバイスをもらいながら一緒に進めたい【就業規則の自社作成のサポート】
社則の全面見直しのプロジェクトメンバーとして加わって欲しい。月1回程度のミーティングに参加して、その会議で求められたことを行って欲しい【プロジェクトメンバーに社外の専門家として参加】
就業規則の作成を完全代行のうえ、運用まで関与して欲しい【就業規則の完全代行】
他にも、「会社が独自の制度案を出すので、会社が考えた独自の規定案を条文に忠実に反映して欲しい」という変わった要望も受けます。本当に、様々なご要望を受けます。
【まとめ】オーダーメイドの就業規則・企業独自のニーズを満たした就業規則
今まで、当事務所がご依頼を受けた事例を挙げつつ見てまいりましたが、いかがだったでしょうか?あえて、レアケースも取り上げてみましたが、「企業独自のニーズを満たした就業規則」「オーダーメイドの就業規則と言っても、様々なケースがあります。
当社労士事務所は御社のニーズに完全対応
今まで見てきた通り、本当に、様々なご要望をお持ちの方が当事務所にはお越しになります。細かい要望を出すと、「そのようなことには対応しておりません」と言われるケースが多いようです。
しかし、当社労士事務所は就業規則に特化した専門事務所ですので、まずは、ご相談ください。
先ほど申し上げた通り、実際に、請け負った業務例は、あえて、一般的ではないレアケースを多数挙げました。それは、「そんなことまで対応してくれるんだ。それなら、当社の要望も検討してくれるのではないか?」と思っていただけると考えたからです。
「こんな変わった要望を言っても断られるのではないか?」とお考えになる方が多いようですが、まずは、ご相談ください。
就業規則無料相談
企業のニーズに完全対応できるかどうかは、業務の依頼の前にお客様企業が判断できなければなりません。「実際に仕事を依頼してみて初めて、それがわかる」というのでは困ると思います。そこで、その判断材料としていただくために、当事務所は、1日、お時間の制限なく就業規則の無料相談を実施しています。
以下からお申し込みください。
Comments