top of page
老舗企業(創業30年以上)・二代目社長の課題解決の設計図作成
就業規則作成・見直し専門 人事労務問題の割合99%超
フェスティナレンテ社会保険労務士事務所|東京
就業規則 作成・見直しコンサルティング【東京の専門社労士】 フェスティナレンテ社会保険労務士事務所
就業規則 見直し・作成で社労士をお探しの経営者・実務担当者の方へ
.png)
就業規則を作成・見直すうえで、最も大切なことをうかがいます。御社が就業規則を作成・見直そうと思った目的は何でしょうか?
御社が就業規則を作成・見直したいと思ったからには、必ず理由・目的があるはずです。つまり、何らかの課題を抱えているはずです。そして、その課題を解決したくて就業規則を作成・見直そうと思ったのではないでしょうか?
実際、当事務所にお越しになるお客様は、就業規則の整備を通じて以下のような課題を解決したくてお越しになる方がほとんど(お客様の89.74%)です。例えば、
未払い残業の問題
曖昧な形で定額残業代を導入していたら、未払いの残業代で労働基準監督署に是正勧告を出され、従業員に残業代を支払った。今後、残業代対策の仕組みをつくりたい
問題社員への対応
権利ばかりを主張し義務を果たさない社員がいる。真面目に働いている社員のモチベーションまで低下して困っている。問題社員への対応について整備したい